看板用語のページでは、看板業界や、建築業界で使用される用語を紹介させていただいております。
【 ア行 】 | 【 カ行 】 | 【 サ行 】 | 【 タ行 】 | 【 ナ行 】 | 【 ハ行 】 | 【 マ行 】 | 【 ヤ行 】 | 【 ラ行 】 | 【 ワ行 】 |
◆サーフェイサー( さーふぇいさー )
通称サフ。塗装の下地に使用する。
◆サイディング( さいでぃんぐ )
外壁に施す板材。
◆座金( ざがね )
通称、ワッシャー。ボルトにナットを付ける際にセットで使用する。
◆差し金( さしがね )
L字形の物差し。
◆3×6板( さぶろくばん )
3尺(910mm)×6尺(1820mm)の板。
◆残土( ざんど )
自立看板を立てる際等に掘り出した際にでる土。
◆GL( じー・える )
地面からの高さ。(Ground Line)
◆しの( しの )
ボルト穴の仮通しや、番線締めに使用する。
◆しゃこまん( しゃこまん )
荷揚げや、固定する際に使用する万力の様な機具。
◆シャックル( しゃっくる )
ワイヤー等を留める金具。
◆周波数( しゅうはすう )
電気の周波数。おおよそ西日本(60Hz)、東日本(50Hz)に分かれている。機具によっては、Hz(ヘルツ)が決まっている物がある。
◆振動ドリル( しんどうどりる )
コンクリートに穴を空けるのに使用するドリル。
◆水銀灯( すいぎんとう )
ガラス管内の水銀蒸気中の放電により発生する光放射を利用した光源である。
明るくなるまで時間がかかり、一旦消灯すると再点灯する為に10分程度かかる。
◆スキージ( すきーじ )
色々な物をこの名称で呼ぶが、弊社ではシートを貼る為の道具を指す。
◆スクレーパー( すくれーぱー )
ガラスや、平らな鉄板などに付着した物をそぎ落とす工具。
◆スケール( すけーる )
物差し、メジャーの事。
◆スタンド看板( すたんどかんばん )
当サイトの看板販売カテゴリ。非電飾タイプのスタンド式の看板です。
こちらより、スタンド看板販売ページへ移動できます。 スタンド看板 販売ページ
◆捨て貼り( すてばり )
二重に貼る場合の下地貼り。
◆ステンレス鋼材( すてんれすこうざい )
質感豊かな鋼材。耐蝕性、耐久性が強く高級感の有る仕上がりを望める。
◆スパン( すぱん )
間隔の事。
◆スプリングワッシャ( すぷりんぐわっしゃ )
ワッシャを一箇所カットし、それを少しバネの様にずらした物。ナットが緩みにくくなる。
◆スプレーガン( すぷれーがん )
塗装を施す際に使用する機具。
コンプレッサーとジョイントさせ圧縮空気で塗料を吹き付ける。
◆墨壺( すみつぼ )
墨を含ませた糸で線を引く工具。
看板を取付ける際に、水平を出す為に使用したりします。
◆ズンギリ( ずんぎり )
ボルトの頭が付いていない物で、両端がねじ切ってある。
◆施工( せこう )
看板工事や、その他工事を行う事。
◆施主( せしゅ )
看板工事や、その他工事の依頼主の事。