看板製作道具・取付道具
こちらのページでは、看板の製作や取付けをする際に使用している看板製作・取付道具を紹介しております。
お馴染みの物から、そうでない物まで様々にございますので、ご興味のある方は一度ご覧ください。
小型近赤外線塗装乾燥機 | |
塗装乾燥機と名称していますが、看板シート・フィルムの剥離や、湾曲部へのフィルム貼り施工も、暖める事で早くキレイに出来ます。 |
ホットエアガン(熱風機) | |
看板シートの剥離・プラスチックの加工などに使用します。 1300Wのハイパワー(これ以上ですとブレーカーがとびますよね。) |
カッター | |
看板で使う、アルミ材やアルミ複合板などをよくカットしてます。 |
電子ジグソー | |
木看板の型取りや、カルプ文字もまれにこれでカットします。 |
充電式インパクトレンチ | |
中型の看板などの現場でのボルト締めに役立ってます。 |
仕上げサンダ | |
金属看板のパテ処理の仕上げや、塗装前の下地を磨いたりする時に使用します。 |
充電式全ネジカッタ | |
全ネジボルトを切断する道具です。 主に、大型ショッピングセンターなどの吊り下げ看板に使用するボルト切断に使用します。 |
アングルインパクトドライバ | |
箱文字看板を取り付ける時に特に使用します。 文字と文字の間などは、狭い所が多いので役立ちます。 |
トリマ | |
木看板の飾り面取りや、追入れ加工、トリミングに使用します。 |
充電式マルノコ | |
現場で造作したり、仮設看板を建てる時によく使用します。 |
電気ボーラー | |
看板の架台で使用する、H鋼や肉厚鋼の穴を開ける時に使用します。 私たちは「テコドリル」と呼び、現場での穴開けは、この道具に度々助けてもらってます。 |
充電式ハンマドリル | |
右上のハンマドリルは、室名札などコンクリートに比較的小さな穴を開け、プラグを入れ、ビス止めする時などによく使用します。 左下のハンマドリルは、看板柱のアンカー止めなどの時によく使用します。 |
小型磁気ボール盤 | |
強力マグネットと、アングルドリル形状で、手狭な場所や高所での看板を安定して穴開け作業が出来ます。 |
無段変則ドリル | |
抜群の耐久性とハイパワーのドリルで、13mmのキリまで使用出来ます。 |
チップソー切断機 | |
看板取付現場に持ち込んで、アルミ・ステンレス・鋼材を切断します。 |
ディスクグラインダ | |
看板取付現場には、いつも用意している道具です。 いろいろな用途の刃があり、切ったり、削ったりします。 |
電動ケレン | |
クッションフロアを剥離する時によく使用する物ですが、カルプ文字看板がボンド付けしてある時にも使用します。 |
充電式ブロワ | |
看板取付時に、看板内側のキリ粉やホコリを飛ばしたり、壁や床の清掃に使用します。 |
エアタッカ | |
内装什器や、仮設看板の木工に活躍しています。 |
鉄筋カッタ(携帯油圧式) | |
看板の基礎の配筋する時に異型鉄筋を切断する為に使用します。 |
オートレベル | |
看板の柱を建てる時などに、水平を見る為に使っています。 |
鉄筋カットベンダ | |
看板の基礎の配筋をする時に使用する異型鉄筋をカットしたり、曲げたり出来る道具です。 |
ニブラ | |
主に板金屋さんがルーフデッキ鋼を切断する道具と思いますが、看板屋は亜鉛引鉄板の箱文字や、現場で入り組んだ鉄板を切断する時に使用します。 |
テント看板やターポリンの懸垂幕、バナーなどの端にハトメを打つ道具です。 |
吸盤 | |
アクリル看板の重量物や、ガラス看板を取付や運搬する時に使用します。 なぜか私たちは「吸盤君」と言ってます。 |
電子マルノコ | |
看板や什器の造作に使用します。 |
チップソーカッタ | |
鉄鋼材をカットする道具で、特に看板を撤去する時によく使用します。 創業以来、看板撤去のハードな仕事に使用していますが、タフな道具です。 |
エア仕上釘打 | |
木什器製作の仕上げ打ちに使用します。 |
接着系注入方式アンカーのディスペンサー | |
コンクリート、ALC、空洞コンクリートブロックなどの壁や床に看板を設置する時に、ボルトや異型鉄筋を固定時に、接着系アンカー材を注入する為の道具です。 |
ルータ | |
パネル看板の抜き文字や、木彫看板の製作時に使用します。 |
ハンマドリル | |
看板の柱を設置する時などのコンクリートに穴開けをする時に使用します。 |
電動ハンマ | |
コンクリートやアスファルトを破砕する道具。 看板の柱を建てる時や、撤去したりする時に使用します。 |
充電式コンクリートバイブレータ | |
看板の基礎の生コンクリートを入れる時に振動を与え、気泡を抜く為に使用します。(打設) |
電動ハンマ | |
強固なコンクリートを破砕する時に使用します。 |
高圧エア釘打 | |
看板などの木工造作で、90mm迄の釘を打ち込めます。 |
カッタ | |
看板の柱を建てる時、アスファルトやコンクリートをはつる前に、ダイヤモンドホイルを付けたこのカッタで切り込みを入れます。 |
レシプロソー | |
主に現場で看板撤去の時に、鋼材やエンビパイプなどを切断する時に使用します。 |
ポケットエア釘打 | |
木枠トタン看板のトタンに打ち込むのに大活躍でしたが、最近はアルミ複合板サインが主流になってきましたので、時々使用する道具となってしまいました。 |
ストレートシャー | |
看板で使う材料の1.6mmまでの軟鋼板をカットする為に時々使用します。 |
充電式チップソーカッタ | |
電気屋さんが配線ダクトやパイプなどを切断する道具ですが、看板屋も同じ様に使用します。 (電気屋さんはなぜか、このメーカーを多く使ってますよね。) |
レーザー墨出し器 | |
内装でよく使用しますが、大型ショッピングセンターのバナー、フラッグの整列取付けなどに役立ってます。 |
コーナーシャー | |
看板で使うトタンや、エンビ1mm迄の板などをカットする道具で、以前はよく使用してました。 最近のカタログを見ても見あたらないので、もしかしたら廃盤になったのかもしれません。 |
スクリュードライバ | |
内装屋さんがボードをビス止めする時によく使用しますが、看板のボードを取付けする時も使用します。 |
ベルトサンダ | |
木彫看板の仕上げや、小物のバリ取りなどに使用します。 |
エアーディスクサンダ | |
金属看板のパテ処理の仕上げや、ステンレスのバイブレーション仕上げに使用します。 |
電動ノコギリ/ジクソー | |
電動式ノコギリとジクソーで1台2役の道具。 |
薄板用万能切断器 | |
看板で使用するアルミ樹脂複合板をカットする時に現場で多く使用しますこの道具ですが、メーカーさんが弊社に来て頂いて説明を聞いたら、すぐ購入してしまうほど使い易い道具です。 |
ガソリンエンジン溶接機 | |
アーク溶接と発電ができる両用タイプで、現場で看板の架台を溶接したり、いろいろな用途で使用してます。 |
ガス切断 | |
鉄と酸素の化学反応熱を利用した切断で、切断火口から噴出する余熱炎(酸素炎)で鋼材の切断開始部を発火温度まで加熱し、そこへ切断素気流(熱アセチレンガス)を噴きつけ、鋼材中の鉄分を燃焼させて、その熱で鋼材を溶融させると同時に切断気流によりスラグを吹き飛ばして切断します。 主に看板撤去時に使用しています。 |
ホットガン(静岡製機 HOTGUN NX) 熱風ヒーター | |
看板文字・看板などを塗装したあと乾燥させる為や、雨時の湿気取りに使用します。 寒い時のストーブ替わりのヒーターとしても使います。 |
自動カンナ(マキタ 2031S) | |
木工加工機で300巾までの平板(160厚まで)を平らに削り出しでき、右側の手押カンナ盤部分は、刃をプラスチック用に替えてありますので、アクリルの面取りにも使用しています。 |
ガソリンエンジン発電機 | |
看板取付時に、現場に電源がない時に100Vを発電して、道具などを使用します。 |
電動ブロアー | |
イベント時など、ゴム風船やキャラクター風船などに空気を入れる道具です。 通称「ふうせんふくらましマシーン」と言っています。 |
スライドマルノコ(マキタ) | |
木工作機械で、垂木やアルミ・塩ビなどを切断しています。 |
エンジン式オーガ(カーツAG500) | |
看板の柱建植時や杭打ちの埋設用穴掘りに使用します。 |
ボール盤 | |
穴をあける為の工作機械で、創業時に中古で購入した、思い入れのある道具です。 |
電動工具用集塵機(日立工機 RP35YA) | |
弊社の工場の掃除道具ですの1つです。 100Vタイプの中では最もハイパワーで連動タイプですので電動マルノコなどの道具に連結する事もできます。 |
パネローラ(Type3 No.1350) | |
手動ラミネータの事ですが、大型POPボードと出力シートの貼り合わせや、プレート看板のアルミ複合板と出力シートの貼り合わせに活躍しています。 |
メタルソー切断機(日立 CU15SC) | |
看板の柱・架台などの、鉄・アルミ・ステンレスなどの鋼材を切断する道具です。 |
糸鋸盤(旭機工 スクローラーAオート) | |
看板文字・カルプ文字やアクリル切文字などを製作する道具です。 作業半径1300mmのロングタイプです。 |
コーナーカッター | |
アルミ複合板や薄物の塩ビの平板の四つ角を10Rカットする道具です。 |
リューター | |
木彫看板・彫刻などに使用します。 |
ネオンテスター | |
ネオン管に直接伸ばしたアンテナに触れると、正常なネオン管であれば、触れた周辺のネオン管が点灯しますので、チェックできます。 創業時に購入したものなので、型は古いです。 |
電動・彫刻刃・リューター | |
中型機の木彫看板の加工時におおまかに削り出しなどに使用します。 |
絶縁抵抗計(HIOKI) | |
看板の漏電チェックに使用します。 |
交流電流測定用クランプメーター | |
200Vまでの電流が計測でき、また、漏電テスターとしても使用します。 |
レーザー距離計(タジマ) | |
天井高などを計るのはもちろん、ピタゴラス機能が付いているので、離れた場所から2ヶ所または3箇所の測定値より看板や建物の幅や高さが測定できます。 |
振動ドリル(マキタ) | |
コンクリートやタイルなどに細目の穴を開ける時に主に使用します。 |
インパクトドライバー(マキタ) | |
通常は充電式を主に使用しますが、工場でたくさんビスを打つ時や、肉厚鋼材に打つ時に使用します。 |
電気カンナ(マキタ) | |
主に木彫看板の木板の表面削りに使用しています。 |
充電式インパクトドライバー(マキタ・日立) | |
看板製作・取付作業でもっとも多く使用する道具です。 ドライバー・穴開け作業が主ですが、最近ではアタッチメントを装着して、スクレーパー機能のものもあります。 |
充電式ドライバードリル(マキタ) | |
穴開けやドライバーとして使うのはもちろん、タップを切る時に使用します。 インパクトでの音が出る作業が迷惑になる時(営業中の店内作業など)は静かな、この道具が必要になります。 |
充電インパクトドライバー(マキタ) | |
小さめの看板製作や、ショッピングセンターなどの天井へのトグラー打ちに腰袋に入るので、便利に使用しています。 |
TIG溶接機 | |
看板のアルミやステンレスを溶接する機械で、アルゴンガスと溶接棒で、アークがプラズマ状になり、火花が散らない溶接となります。 |
半自動アーク溶接機 | |
看板の鉄骨を溶接する道具で、ワイヤー・アークのシールド材と炭酸ガスを用いて溶接します。 |
炭酸ガス | |
看板の鉄骨を溶接する半自動アーク溶接機と接続して使用しています。 |
アルゴンガス | |
安定した無害の不燃性ガスで、弊社では看板のステンレスやアルミを溶接するTIG溶接で使用しています。 |
電解研磨装置(大崎電工 サスピカⅢ) | |
ステンレスの表在表面の特性を損なわずにTIG溶接焼けを除去し、同時に表面の電解研磨をする装置です。 |
カッタ(マキタ) | |
看板の柱などを建てる時、アルファルトやコンクリートに切り込みを入れる時に使用します。 |
高圧洗浄機(マキタ MHW710) | |
看板の清掃によく使用します。 |
脚立・スライダー・はしご | |
看板取付施工に低めの取付場所に使用しています。 高い場所ではやはり高所作業車ですね。 |